こんにちは。ゆっかです。
今回は3歳ごろから9歳くらいまでの子供のとの旅行前に何をしているか、紹介していきます。
子供が赤ちゃんの時期を過ぎて、この頃になると準備を一緒にすることが楽しくなってきます。
小さい頃の遠足の準備が楽しかったこと、覚えてますか??
準備をただの作業にせず、楽しみの一つにできるように見ていただければと思います。
出発1週間前にしておくこと
- 週間天気予報のチェック
- どんな旅行にしたいかの話し合い
- 持ち物リストの作成
- 持ち物準備
- 旅行先の状況調査←重要!!
やはり一番は天気予報のチェックをします。持ち物の準備や旅行のスケジュールにおおきく関わってくるところなのでこれは外せません。
天気予報についてはコチラで詳しく紹介していますので見てみてください。
次は旅行前のメインイベント!!!「どんな旅行にしたいか」をみんなで話し合ってください。テレビやスマホをオフにしてみんなで意見を出し合う場を作りましょう♪
小さい子はいきなり「どんな旅行にしたい?」と聞かれてもうまく答えられないことが多いので最初のうちは「美味しいもの食べる?たくさん体を動かす?お風呂にたくさん入る?」など選択肢形式で聞いてあげるとだんだんと自分の思いを伝えてくれるようになります。
みんなで旅行を作り上げていくって大変だけど楽しいです。
情報を集めるのには?
- ガイドブック
- じゃらんネットの宿ログ→ホテルのブログです。リアルタイムのおすすめ情報あり。
- 個人ブログ
- ネット検索
どんな旅行にするか決めたら、持ち物の準備です。持ち物リストを考えましょう。
持ち物については「これで完ぺき!子連れ旅行の持ち物リスト|幼児(3~5歳)編」で紹介していますので参考にしてもらえると手早く準備が進むと思います。
がっ!!!まずは一緒に持ち物を考えるのも今後のためにもおすすめします。
全て準備されて荷物をつめるだけ・・・よりも自分で考えて荷造りをしたほうが記憶にも残りやすいの子供の自立心をはぐくむいい機会だと思っています。
確かに時間がかかるので「服は何回着替える?お外で遊ぶなら何があるといいかな?」など会話にヒントを入れながらクイズをするように準備すると遊びと準備が両立できました!
リストが出来上がったら、いよいよ荷造りです。
メインは親が頑張りますが、服の圧縮や自分の持ち物を自分用のリュックに詰めるなど少しだけお手伝いをしてもらいましょう。
旅行用のバッグは国内ならスーツケースよりボストンバッグ派です。舗装の無い道ではスーツケースはただの重い箱です。ボストンバッグも多少重いですが肩パッドありのものを選べばさほど負担は感じません。
そしてウィズコロナ時代に欠かせないのが旅行先施設の開館状況のチェック。知り合いでも「行ったけど閉まってた~」「予約制で入れなかった」など後悔している声をたくさん聞きます。
開館状況をスマホでチェックしたらスクショしてカメラロールに保存しておくと後から確認もしやすいですよ♪
出発3日前にしておくこと
- 週間天気予報のチェック
- キャッシュレス決済のチャージ
- 子供の爪切り
- 荷物チェック
この辺である程度天気が確定してくるので再度見ておきましょう。
1週間前から予報が変わっていたら荷物の入れ替えを忘れずに。微妙な天気なら折りたたみ傘や雨合羽を荷物の隅に入れておくと安心です。
最近よく使っているのは自動折りたたみ傘。パッとさせるのがストレスフリーで快適です。
子供用には傘ではなく、雨合羽。ポンチョタイプだとさっとかぶせるだけで手軽ですよ。
急な雨の時にボタンを留めてあげる作業、結構大変ですからね。
最近では結構田舎の観光地でもキャッシュレス決済ができる先が増えてきたので、取り入れてみましょう。会計が早く済むし、あとからどれだけ使ったかも把握しやすいので私はコード決済3つ+クレジットカードほど持ち歩いてます。
キャッシュレス決済についてはコチラでもすこし紹介しています。
地味ですがこの時期にぜひ「子供の爪切り」をすませましょう。
うちの場合、なぜか旅行の時には子供の爪が割れやすい・・・爪が伸びているとほかの子をケガさせてしまうこともあるので爪は短めに。
出発前日にしておくこと
- 旅行先の天気のチェック
- 旅程の最終チェック
- パートナーとの打ち合わせ
- 荷物の最終チェック
- 洗濯+部屋干し
- 早めの就寝
天気チェックは基本です。晴れるのを祈りましょう♪
子供やパートナーとも明日の予定を再確認して、ワクワクを膨らませましょう。どこで休憩をとるかなどの細かいところも打ち合わせをしておけば旅行先でスマホで検索する手間もギガも省くことができます。
旅行先ではスマホの電波が悪いこともあるので電波が快適な家である程度調べ物を済ませておくといいですよ。
荷物の最終チェックが終わったら、洗濯だけはなんとか済ませて早めに就寝しましょう。
以前は洗濯+部屋干ししていましたが、最近はドラム式の洗濯機にかえたので寝ている間に乾燥までやってくれるのでかなり手間が減ってます。
旅行とは直接は関係ないですが、ドラム式の洗濯機は旅行の多い家族にはぜひ検討してもらいたい家電だと感じています。
まとめ
本当にこのころの準備は手間がかかる・・・でも一緒にするとどんどん準備が好きになる時期です。
旅行前の楽しみを作ってあげられるようにたくさんコミュニケーションをとりながら旅行に備えておきましょう。
それでは皆さん、よい旅を!