この記事には広告が含まれます

【雨の日の過ごし方】子供とどう過ごす?お家遊びのおすすめをランキングで紹介!

男の子育児

↓ブログの人気記事は

こちらから読みにいってね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へにほんブログ村

こんにちは、ゆっかです。

お休みの日が雨だと、できることが制限されて親子ともにダラダラ過ごしがち・・・

元気がありあまっている子どもと、一日をどうやって過ごす?

雨だからこそできることや、いつもの遊びをアレンジ

お家にいても楽しい時間を過ごしてみましょう💛

ここでは紹介していませんが、おうちで工作して遊ぶなら、この工作がおすすめ↓↓

旅行の思い出を工作で残そう!【ボトルアート】夏休み・秋行楽・冬休み・春休み

雨の日をお家で♪ 子どもの過ごし方ランキング

雨の日のお家での過ごし方を、私が9年間試行錯誤した体験から厳選!!

子供の反応が良かった順にランキング形式で紹介していきます。

雨が降った日や、これから来る猛暑日、ステイホーム日の過ごし方の参考にしてください。

1位:テレビ・YouTube・DVD鑑賞

大人も楽で子供も楽しめる、いちばんお手軽な方法です。

お菓子やジュースを準備して、映画館気分を出しながら借りてきたDVDや録りためた録画をみると気分もあがります。

お菓子の中でも、手作りポップコーンは作る時点から楽しいよ。

YouTubeをスマホやタブレットで見るのは姿勢や視力が気になる・・・という方には

アマゾンFire TV Stickがおすすめです。ご自宅のテレビに接続するとYouTubeがテレビの画面で見れます!

プライム会員なら映画もたくさん楽しめるのでDVDを借りに行く手間も省ける♪

2位:お絵描き

お絵かきやぬり絵は親も一緒にするとすごく楽しい!!

お互いにリクエストを出し合いながらお題を決めて描くのも面白いです♪

うちの子は絵を描くときは、いつにも増して集中している。

集中力の育成にも役立っている気がします。

落書きノートがなくてもカレンダーの裏・もらってきたプリントの裏など

ゴミになるものを再利用してもSDGsなのかも♪

私は通販で梱包材として大きな紙が入ってるものを取っておいて、

大きな紙へのお絵描きに利用したりもします。

ぬりえも子供によって色遣いが違って楽しいです。

下の子のぬりえはjojo風で斬新です^^

3位:おもちゃで遊ぶ|断捨離の機会にも

家にあるいつものおもちゃで遊びます。

少し前に買ったけどおもちゃ箱の下の方で眠っているおもちゃ、ありますよね??

そういった勿体ないおもちゃこそ、ここで出番です!!

しばらく触っていないので夢中になって遊んでくれたりします。

もし興味がなさそうなら、それは処分のチャンス!!

子どもと一緒に断捨離を考える機会になります。

ゆっか
ゆっか

子供がおもちゃにすぐ飽きる、おもちゃの整理が大変!!って人はおもちゃのサブスクを検討してみて💛

  • 0歳3ヶ月~満6歳におすすめ
  • 返却期限・延滞料金なし!
  • 壊れても原則弁償不要
  • 気に入ったおもちゃはお得に買取
  • 送料・返送料無料
  • およそ隔月で計15,000円以上のおもちゃ6点が届く!

\ 今なら初月20%OFF2,939円~ /

4位:絵本や読書|読み聞かせで子供が本を好きになる

本を読むことで知識や感性が豊かになります。

小さいうちは読み聞かせを頑張ってあげましょう!

きっと本が好きな子供に育ってくれます。

私も今はあまり読み聞かせの頻度も減ってきましたが、3歳ごろまでは暇があれば読んであげていました。

小さい子には膝の上に子どもを座らせての読み聞かせがおすすめです。

スキンシップでママも幸せな気持ちになります💛

幼児向け(絵本) の 売れ筋ランキング

5位:一緒にゲーム|制限時間を作って!

年長さん以上になる子には一緒にゲームをしても面白いです。

ゲームのし過ぎや依存が怖いのできちんと時間を決めて1日1時間を目安に遊んでます。

最近のお気に入りはニンテンドースイッチのマインクラフトにゃんこ大戦争

マインクラフトは目的の無い自由度ありすぎなゲーム。

自分で自由に建築をしたり、サバイバル生活をしたり、お宝集めをしたり・・・何時間もできるゲームです。

オートセーブなので「ここまでしないと終われない」ってのがないので、時間の制限もしやすいです。

にゃんこ大戦争はかわいい猫のキャラクターたちで敵の城を落とすゲーム。

操作もキャラクターを出していくだけで単純なのでゲーム初心者でも楽しめます。

キャラクターの育成やキャラ集めに大人もはまってしまいます💛

6位:お菓子作りや料理|理科の実験みたいで楽しい

【元気いっぱい男の子】ステイホームの過ごし方 料理をしよう!でも紹介しましたので、

詳しくは過去記事を読んでみてください。

うちでは休日に一緒に料理を楽しむことが多くて、

料理にはまった上の子は料理人になりたいと言ってます♪

7位:手作りの遊具で遊ぶ|あるもので工作♪

ジャングルジムや滑り台、ブランコなど、欲しいけど家のスペース上買えない・・・

そんな時は作ってしまいましょう!!

布団を坂になるように積み上げて、段ボールをかぶせれば即席の滑り台。

トランポリンの代用は私のベッド。

子供が小さいうちは毛布の端と端を両親がもってブランコあそび。

大きめの遊具はたまにしか遊ばないので収納を考えると即席でそれっぽいものを作って遊ばせるのがおすすめです。

子供たちも夢中になって遊びますよ。

何して遊ぼうか?子どもに人気の室内遊び

お家の中で楽しめる遊びを紹介します。

男の子に大人気!トミカ・プラレール

プラレール レールも! 車両も! 情景も! 60周年 ベストセレクションセット【日本おもちゃ大賞2019 特別賞】

Amazonで買う

男の子ママならだれでも知ってるトミカとプラレール。

トミカは、小さな車のおもちゃなので狭い室内でも自由に走らせて遊ぶことができます。

その自由度でほかのおもちゃと一緒に遊ぶのもおすすめ!

うちの子はレゴブロックで街を作ってトミカを走らせて遊んでいます。

私の家では「【銘柄公開】旅行好き主婦 ゆっかの投資スタイル★手間なし投資★」で紹介しているように

株主優待で限定トミカを毎年いただいているので買わなくても種類が増えています。

プラレールは、いろいろなレールを繋げて自由に線路を作り、電車を走らせて遊びます。

小さいうちはちょっと難しいので親の手伝いが必要かな?

3歳くらいからは自分たちで勝手に楽しんでくれています💛

基本セットを1つ買って、夢中になるようなら、レールを追加購入するのがおすすめです。

追加レールはメルカリが安く購入できておすすめ。

トランプやかるた・百人一首(坊主めくり)

定番のトランプは、保育園でもババ抜きや七並べをやっているようで小さな子どもでも遊べます。

家族で一緒に楽しめるので、お家に1つあると便利です。

100均でも売ってます。

かるたもお正月だけでなく雨の日あそびとして活躍します。

絵柄を子供のお気に入りにするのもいいですね。

我が家のお気に入りは古風ですが「百人一首」。

普通のルールで遊ぶのはハードルが高いので、坊主めくりをして遊んでいます。

  1. 100枚の札を裏返しにして積み重ね、坊主がでたら場に出す。
  2. 姫が出たら場に出ている札をもらえる。
  3. 最後に札の多い人が勝ち!!

簡単ですが盛り上がります♪

レゴブロック遊び

知育玩具として人気があるレゴ。

うちでは小さな子ども向けのサイズの大きめのものを使っています。

小さいパーツだと掃除機で吸い込んだり、踏んだ時の痛みが。。。

ディズニーやゲームのコラボみたいなものもありますが、少し高いですね。

基本パーツばかりの簡単なものの方が長く遊んでくれてます。

想像しながらオリジナルのものを作り出すのが楽しいようで、

自分で作った謎のキャラクター(?)でごっこ遊びをして楽しんだりもしています。

より快適に遊ぶならこちらの記事も読んでみてください↓↓

レゴブロック遊びがはかどる名脇役|子供とおうち時間

マインクラフト|プログラミング脳を作るゲーム

日本国内では「マイクラ」と略称され、サバイバル生活を楽しんだり、

自由にブロックを配置し建築等を楽しめるゲームです。

小学生に大人気で、すべてがドット絵風なのがどこか懐かしい。

ゴールがなくユーザーが自由にやりたいことをやれる自由度が楽しい♪

小学生向けのプログラミング教材にもなるので、楽しみながら勉強にもなるおすすめのゲームです。

折り紙|幅広い年齢で遊べるお家遊びの定番

ネットで調べるといろいろな折り紙のサイトが出てきますが、

おすすめは1冊折り紙の本を買うこと!!

難易度や手順が丁寧に書かれているので使いやすいです。

最初は親が手伝いながら、慣れてきたら1人で作ってみるようにしましょう。

最初から子供だけでさせると完成できなくて折り紙の楽しさに到達できないからです。

また、手先を使うことは、脳の発達にも良いとか・・・✨

複雑な作品になると2枚以上の折り紙を組み合わせて作ることもあるので、好きな色を選ぶ楽しみもありますね。

わたしが実際に使っている折り紙絵本です↓↓4年くらい使ってます。

まとめ

雨の日には、家でダラダラ過ごしがち。

せっかくのお休み。

お家時間を楽しくするように工夫して遊んで、雨の日でも楽しい思い出を作りましょう。

雨の日こそ、家族の絆を深めるチャンスなのかもしれませんね♪

それではみなさん、よい雨の日を。

タイトルとURLをコピーしました